Loading…
スポンサーサイト
端午の節句~~
こんにちは
早いもので。。。
今年も
初節句の準備を始めました~~
こ~~んな立派な鎧冑と一緒に

元気な男の子の
うれしそうな笑顔が
見たい見たいっっ

ご家族撮影
もちろんできますよ~
ご希望の方
お母様、お父様の
ご訪問着&紋付き袴~~~
お支度できますよ

こいのぼりの上にも
乗っちゃいましょう


豪勢に勇まし系の道具をご用意しますので
ご予約お願いしますね
お子様おひとり撮影 7,000円
ご家族撮影 8,000円
6切写真 5,000円
お母様お父様和服ご希望の場合は
レンタル着付け代がかかります
一度しかない初節句
どど~~んと かっこよく
5月24日(月)までです
いかがですか
早いもので。。。
今年も

初節句の準備を始めました~~
こ~~んな立派な鎧冑と一緒に

元気な男の子の
うれしそうな笑顔が
見たい見たいっっ


ご家族撮影
もちろんできますよ~
ご希望の方

お母様、お父様の
ご訪問着&紋付き袴~~~
お支度できますよ


こいのぼりの上にも
乗っちゃいましょう



豪勢に勇まし系の道具をご用意しますので
ご予約お願いしますね
お子様おひとり撮影 7,000円
ご家族撮影 8,000円
6切写真 5,000円
お母様お父様和服ご希望の場合は
レンタル着付け代がかかります
一度しかない初節句

どど~~んと かっこよく
5月24日(月)までです
いかがですか

スポンサーサイト
初節句
皆さま こんにちは
あたたかい日が続いていますね
昼間は半そでで過ごせるほどのあたたかさです
さて、今回は5月5日に初節句を迎えた男の子をご紹介
「初節句」とは、赤ちゃんが生まれて初めて迎えるお節句のこと。
女の子は3月3日、男の子は5月5日ですね
お子様の無病息災を祈り、健やかな成長を願ってお祝いをします
元気な男の子
ご機嫌な笑顔を見せてくれました


鎧兜と一緒に



色んな表情を見せてくれて、楽しい撮影でした

毎日毎日、成長していく赤ちゃん
また会える日を楽しみにしています


あたたかい日が続いていますね

昼間は半そでで過ごせるほどのあたたかさです

さて、今回は5月5日に初節句を迎えた男の子をご紹介

「初節句」とは、赤ちゃんが生まれて初めて迎えるお節句のこと。
女の子は3月3日、男の子は5月5日ですね

お子様の無病息災を祈り、健やかな成長を願ってお祝いをします

元気な男の子




鎧兜と一緒に




色んな表情を見せてくれて、楽しい撮影でした


毎日毎日、成長していく赤ちゃん



初節句
皆さま こんにちは
5月も半ば・・・GWも終わり、すっかりいつもの日常に戻ってしまいましたが、
5月はまだまだ楽しい行事が盛りだくさん
京都の「葵祭」や、浅草の「三社祭」、
またフランスでは「カンヌ国際映画祭」も5月に行われるんですねぇ~
まだまだ楽しみがいっぱいです
さてさて、今回は5月5日、初めてのお節句を迎えました 元気な男の子をご紹介

兜の前でパチリ

見て下さい
この笑顔

スタジオ全体が、ほんわか
癒されましたぁ

夕方の撮影にもかかわらず、終始ご機嫌
元気でニコニコ
撮影もスムーズで、とってもお利口さんでした
素晴らしい
初節句撮影キャンペーン実施中です!5/19まで。

5月も半ば・・・GWも終わり、すっかりいつもの日常に戻ってしまいましたが、
5月はまだまだ楽しい行事が盛りだくさん

京都の「葵祭」や、浅草の「三社祭」、
またフランスでは「カンヌ国際映画祭」も5月に行われるんですねぇ~

まだまだ楽しみがいっぱいです

さてさて、今回は5月5日、初めてのお節句を迎えました 元気な男の子をご紹介


兜の前でパチリ


見て下さい



スタジオ全体が、ほんわか



夕方の撮影にもかかわらず、終始ご機嫌

元気でニコニコ


素晴らしい

初節句撮影キャンペーン実施中です!5/19まで。
端午の節句
皆さま こんにちは
今日から5月です
風がありますが、空は晴れて気持ちの良い5月の始まり
そして・・・
5月5日はこどもの日
端午の節句です
端午の節句は 奈良時代から続く古い行事だそうで「菖蒲の節句」とも言われます。
また、「菖蒲」を「尚武」という言葉にかけて、勇ましい飾りをして男の子の誕生と
成長を祝う「尚武の節句」でもあるそうです
端午の節句といえば、やっぱり兜と鯉のぼりですよね
19日までキャンペーンを実施中ですので、是非皆さまでご来店下さい



ご家族皆さまで お祝いしましょう
兜の勇ましさに負けず、元気でたくましい男の子に成長しますように・・・
☆5/5,6、7とお休みさせていただきます。

今日から5月です


そして・・・
5月5日はこどもの日


端午の節句は 奈良時代から続く古い行事だそうで「菖蒲の節句」とも言われます。
また、「菖蒲」を「尚武」という言葉にかけて、勇ましい飾りをして男の子の誕生と
成長を祝う「尚武の節句」でもあるそうです

端午の節句といえば、やっぱり兜と鯉のぼりですよね

19日までキャンペーンを実施中ですので、是非皆さまでご来店下さい






ご家族皆さまで お祝いしましょう

兜の勇ましさに負けず、元気でたくましい男の子に成長しますように・・・
☆5/5,6、7とお休みさせていただきます。